top of page

5月10日 今日は何の日

  • magokoro41
  • 2023年5月10日
  • 読了時間: 2分

金鳥「コンバット」の日


大阪府大阪市西区に本社を置き、KINCHOブランドで知られる家庭用殺虫剤や防虫剤などを製造・販売する大日本除虫菊株式会社が制定。

日付は「コ(5)ンバット(10)」と読む語呂合わせと、商品のキャッチフレーズである「巣ごと(510)丸ごと(510)ゴキブリ退治」と読む語呂合わせから。5月上旬から活発化するゴキブリを、同社のゴキブリ駆除用ベイト剤の金鳥「コンバット」で対策をしてもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


コンバットについて

コンバットは、置くだけ簡単、巣ごと丸ごとゴキブリ退治ができる。コンバットの餌を食べたゴキブリだけでなく、巣にいるゴキブリも駆除する「2度効く」効果がある。


ゴキブリは家の中で集団生活をしていて、仲間のいる巣に戻る習性がある。コンバットはその習性を利用している。

コンバットを台所やトイレ、洗面所などに置く。コンバットの誘引作用に誘われて、ゴキブリが中のエサを食べに来る。コンバットの中のエサを食べたゴキブリは、仲間がいる巣に戻って死ぬ。巣にいる仲間が、有効成分の残ったフンや死骸を食べることで、ゴキブリの集団を、巣ごと丸ごと退治する。

コンバットの商品には「コンバット」のほかに、しぶとい抵抗性ゴキブリにも効く「コンバット ハンター」、玄関やベランダなどに置く「コンバット お外用」などの種類がある。

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月17日 今日は何の日

お茶漬けの日 東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。 日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来する。記念日は2012年(平成24年)に一...

 
 
 
5月16日 今日は何の日

工事写真の日 東京都清瀬市に本社を置く有限会社多摩フォートが制定。 日付は同社が業務を開始した1997年(平成9年)5月16日にちなんで。同社は建築における工事工程の記録写真、いわゆる工事写真の撮影および整理を主な業務としていることから、その大切さをアピールすることが目的。...

 
 
 
5月15日 今日は何の日

ヨーグルトの日 1845年のこの日、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845~1916年)が生まれた。 メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き...

 
 
 

Comments


bottom of page