海外放浪【トルコ編】
- 範紀 小川
- 2024年9月7日
- 読了時間: 2分
元気ですか!
物心ついた頃からアントニオ猪木をこよなく愛する、まごころ弁当/和歌山本店/店長/小川範紀(おがわのりき)です。
本日、第12日目のブログをスタートいたします。
宜しくお願い致します!!
趣味の海外放浪のトルコ編です。
ベトナムに続き有休を取得してトルコに行きました。飛行機でインスタンブールに入るとそこは西洋とアラブの入り混じった魅力的な文化の漂う異国でした。世界三大料理の一つであるトルコ料理は日本人の舌に合ううえに、とても安い!
世界遺産のブルーモスクを堪能してから、バスで一路、世界遺産のカッパドキアへ。巨大な岩をくり抜いた場所にかつて迫害を逃れた人々が住んでおり、これまで見たこともない不思議な光景が広がっていました。広大な場所をレンタルバイクで一日駆け回り、素晴らしい体験でした。
また世界遺産のパムッカレに素足で入ったり(今は入れないようですが)、朝焼けのサフランボル市街を眺めたり、トロイの遺跡を昔に想いを馳せながら観光しました。
トルコはバスが便利なため、バスで一周して最後にエーゲ海を堪能して旅行は終了しました。
またトルコはこれまで放浪してきた国の中で、ダントツの親日国でした。会う人が皆親切に話しかけてくれて、日本人女性はさらに親切にされていました(^^)/
トルコは大満足の放浪旅行で、本当にもう一度行きたい国の一つでした。
それでは尊敬するアントニオ猪木さんの言葉を借りて、
行くぞー!1食、2食、3食ダーッ!
Comments